最終更新日: 25/04/27  

附中14回生同期会

掲示板バックナンバー      14回生写真集      住所録 e-mail Address

英理子の写真集    百合子の世界    千衣の世界   Capitanissimo Fujise's Page

緑友同窓会    附中    附小   附小同期会附中のID/PWを使用してください)   戸山高校

horizontal rule

同期会掲示板  (最新のものから10件 : バックナンバーは ここ  )

附中14回生同期会掲示板にようこそ

ML投稿は: fuchu14@googlegroups.com まで

 horizontal rule

What's New?

「附中同期会2024

2024/11/09

スナップ写真は⇒  https://photos.app.goo.gl/9Zvvyhi84qvtbH5KA

horizontal rule

 

 

8437  吉岡君より  [fuchu-14 0903]  トランプの関税政策は大間違い   2025/04/24

輸入品に関税をかけると国内産業が守られる、というストーリーは部分的には成立しても、
いまのトランプみたいに、港の関所で業者から金を巻き上げればアメリカがもうかって、
みんなハッピーだろ、などという話は、もともとあり得ない。
港で巻き上げられたミカジメ料は、結局はアメリカの消費者が負担するしかないし、
アメリカ国民が負担しないなら、輸入がストップするだけである。

もともと間違った政策だが、トランプにも彼なりの信念があるのかと思っていたら、
「ちょ、ちょ、タンマ、タンマ、アイフォンは別ね、アイフォンは」と彼は腰くだけになったので、
まぁ、ただの無知だったことがばれてしまいました。
これではトランプには勝ち目は無い。もうじき、政権を投げ出すんじゃないかな。
そうなるとバンスが大統領になるわけだが、彼も、ちょっと危ういヤツだからなぁ。

コンクラーベは、500年前に伊東マンショ少年たちも現場で見てた。

よしじいA

 

8436  渡邊さんより  [fuchu-14 0902]  お薦め『教皇選挙 CONCLAVE』   2025/04/22

フランシスコ教皇が亡くなる前から観たいと思っていた作品
 
バチカン市国や教皇・枢機卿などの日常生活を覗いてみたくて
過去に 「法王の休日」「天使と悪魔」も鑑賞
 
予約時にはガラガラだったのに 実際にCONCLAVEが行われるからか
行ってみたらほぼ満席 
面白かったぁ こういう風に次教皇は選ばれるのね
 
様式美も堪能したし 人間模様もやはりそうか、と
結末は予想外というか全く想像しえなかった
そうきたか、、
言っちゃう? 聞きたい? 言いましょうか?
シニア1300円だからおまけして1000円で情報売っちゃおうかな
 
きっとしばらくは混むと思う 上映館は増えている
 
父がピオ12世からいただいたペンダント
私が貰ったような気がするけどざっと探しても行方不明
 
 
 英理子
 

8435  藤瀬君より  [fuchu-14 0901]  一覧性   2025/04/22

関連がないのに、返信ボタンで、
自動的に(表示されないモードがあったりする)
元メールの引用がついてくるような、
返信メールは、おやめなさい。

昔は、通信インフラやディヴァイスの容量が小さくて、リソースの無駄遣い。
それが解決された今では、スマホで、読みにくい。

藤瀬が最初に意識した「チープな」プロパガンダは、
「建国記念の日」制定時のやつ。
曰く「人に誕生日があるのに、国の誕生日がないのはおかしい」

「日本で個人の誕生日が祝われるようになったのは、昭和24年に「年齢のとなえ方に関する法律」が制定されて以降に、満年齢での数え方が普及しはじめてからだ」
一例として
https://shinbun20.com/oiwai/birthday/tanjoubi/yurai-tanjyobi/

もひとつ、モスクワオリンピック ボイコット
「ボイコットすれば、ロシア国民も政府の政策が世界に反対されていることがわかるだろう」
そんな結果にならないことはわかっていたし、
実際にアフガニスタンからの撤退はボイコットのおかげではない。

> キュリー夫人の旧姓なんて、知らねぇってば。(オレは知ってるぞ、と言ってくるヤツがそこらにいそうだが)

知らないから、調べた。
マリア・サロメア・スクウォドフスカ=キュリー
「=」の前までが、名と「旧姓」
スクウォドフスカ=キュリーが結婚後の姓。
(男ならスクウォドフスキ・・・・・)

ストウ夫人は
ハリエット・ビーチャー・ストウ
ハリエット・エリザベス・ビーチャーが
カルビン・ストウと結婚した。

バロネス・オルツィの本名は、
エマースカ・マグダレナ・ロザリア・マリア・ホセファ・バルバラ・オルツィ・バーストウ
バーストウが夫の姓。
彼女の「紅はこべ」の最初の全訳は、村岡花子。

上記3例は、自分姓の後に夫の姓を加えた。

ナポレオン・ボナパルトの
配偶者は
ジョゼフィーヌ・ド・ボアルネ
マリー・ルイーズ・ドートリッシュ
姓に、ボの字もない。


ウラジーミル・イリイチ・ウリヤノフ
妻:ナデジダ・コンスタンチノヴナ・クルプスカヤ

イグナツィ・パデレフスキ
妻:アントニナ・コルサクヴナ
     ヘレナ・グルスカ

スラブ系の命名は、独特なのだが詳説しない。
「アンナ・カレーニナ」の登場人物なんか、もう、頭がいたい。


冷静に考えれば「戸籍」のあるのは
(かつては東アジアの広い地域で普及していたが)
21世紀の現在では日本と中華人民共和国と中華民国(台湾)のみである。

蒋介石:宋美齢    
毛沢東:羅一秀
楊開慧
賀子珍
江青(何度も改名)

戸籍制度と姓とは結び付いていない。

高市早苗は、結婚して戸籍上は夫の氏となったが、
(議)院の許可を得て(官報に掲載)、旧姓(通称)で政治活動を続けた。
(同じく通称で政治活動した扇千景の戸籍名は『林寛子』)
離婚して、同一人物と再婚、今度は戸籍上の氏は高市。

長々と書かなくとも、
「北条(平)政子」「日野(藤原)富子」を出せばよかったのだが。

 

8434  吉岡君より  [fuchu-14 0900]  夫婦別姓   2025/04/17

これから国会で、選択的夫婦別姓という制度が賛成多数で可決される。
しかしながらこれは天下の愚論である。

新憲法で、結婚は本家とか分家とか家父長とか親の意向とかに支配されることなく、
自由な男女1対の合意によってできることになり、つまり駆け落ちOKとなって、人々は大いに喜んだのである。
そして、新家庭は新しい戸籍を作り、1つのファミリーネームを持つことと定められ、
そのとき、いちいち新しい名前を作ったんじゃ名前が増えてたいへんだから、
男女どちらかの氏を引き継げばいいんじゃね、となったのである。何の文句があろうか。
不満なら、結婚しなけりゃいいだけだよなぁ。

夫婦別姓論者は、「選択だから自由じゃん、同姓にしたい人は同姓にすればいいじゃん」というが、
それは他人をごまかしているのか、本人もごまかされているのか、どちらかというと後者だと思うが、
マヤカシである。選択的夫婦別姓は、ファミリーネームは1つ、という至極合理的な社会制度を破壊するのである。
キュリー夫人の旧姓なんて、知らねぇってば。(オレは知ってるぞ、と言ってくるヤツがそこらにいそうだが)

とまぁ、議論はいろいろあるにしても、一つだけ重要な事実をしておきたいのでござる。

新潟の農家の長男で高卒で、NTTでマーケティングをしていた「さささのささやん」が
動画で提示してくれているのが、添付の表である。
ささやんは、数年前の熱海の土石流事件のとき、その背景の部落解放同盟や自民党の産廃利権に鋭く切り込んでいて、
なかなか骨のある、アンケートの専門家なのである。

各紙の世論調査の結果だが、露骨な操作が行われている。
自民党の保守派は「旧姓使用の拡大でいいんじゃね」と主張しているのだが、
朝日、毎日、NHK、共同の世論調査では、その項目が選択肢として存在しないのである。
読売と産経はその項目が選択肢にある。

その結果をまとめると、第2図の円グラフのようになっている。

朝毎N共では、「旧姓使用派」は「どちらでもいい」と「賛成」の中に消えてしまって、賛成派が多いように見える。
一方で読産では、「旧姓使用」がそのまま現れて、しかも最大である。
旧姓使用とはすなわち、「別姓なんてやめとけ」と言っているわけだから、
選択肢を正しく提示すれば、夫婦別姓論者は圧倒的な少数派なのである。
「旧姓使用拡大じゃ役に立たないんだよ」「そんな議論はとっくに終わってるんじゃ、ボケ」
などと、
朝毎N共は居丈高に主張しているが、実際の世論は「それでいいんじゃね?」と言っているのである。

夫婦別姓論の背後には、なんらかの世界的な意図が存在している。

先月、河津桜が満開になったというニュースにつられて、奈良の藤原京に行って、
そのついでに橿原神宮に参拝しました。美智子皇后の神武天皇崩御2600年記念の歌碑があって、
(即位2600年は1940年でした。紀元は2600年、ていう紀元節の歌ね)

遠つ世の 風ひそかにも 聴くごとく 樫の葉そよぐ 参道を行く

ということでした。なかなか立派な神宮でしたね。

最近、美智子皇后のお歌が評判ですね。
美智子さまは妃殿下時代に、激ヤセもあったけど、失語症が、「え、それ、どゆこと?」と心配でした。
ふしぎに、治ったけど、相当なショックがあったんだろうね。

よしじいA
 

8433  藤瀬君より  [fuchu-14 0899]  好きな番組いつどこで、やるかやらぬか書いてある   2025/04/17

TVのニュース(ショウ)、
空撮や、現場から少し離れたところの中継で「〇〇が確認できます」などという。
何が「確認」できたのか。
「そのように見えた」だけなのに軽々しく「確認できた」というなよと思ったりする。

こんなんありました。(「確認」できました、とは言わない)
岸谷 香《東京 MY STORY》
「入学から低学年の私」(世田谷区深沢/東京学芸大学附属世田谷小学校・前編)
https://web.archive.org/web/20220819204833 

https://www.tokyo-np.co.jp/article/167933 

このサイトにあるように、後編は、4月27日(更新)。

EWSさんのソースは、大体が「東京新聞」。
「東京新聞テレビ欄」、
市村俊幸(ブーちゃん)の「弾き語り」TVCM、覚えていないかい?

♪ テレビのチャンネル 増えました
 どこがどこだかわかりません
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東京新聞テレビ欄
好きな番組 いつどこで
やるかやらぬか
書いてある


以前、鮫島くんが(百合子様の「女の気持ち」の時)指摘したように、
東京ローカルと、神戸や福岡とでは、
新聞紙面構成や、放送番組は違っているのが当然。
藤瀬は現役中は、
TV番組や、新聞紙面の続き物は家に帰ってこないと、それこそ「確認」できなかった。
出先で、リアルタイムなど、夢のまた夢。
今は、どこにいてもネットで視聴できるが、
リアルタイム(って、なんだ?と言う話にはなるが)とは言えない。

まあ、最近は、TVのコマーシャル(特に「通販」)、
何十年も前のローカル番組の(深夜)コマーシャルと一緒の「チープ」さで、
懐かしいが、なんだかなぁ。

さて、皆さんは、
「4・27"緑友同窓会”設立75周年記念総会&懇親パーティー」に出るのかな?
会費5000円、取るようだが。
歩いて5分のところに住んでるし、高際君(15)から「念押し」のメールは来るし、
"緑友合唱隊”も出るようだしねえ。

近日中に、サイトにアクセスしてみよう。
http://www.ryokuyu-dosokai.com 

 

8432  渡邊さんより  [fuchu-14 0898]  奥居さん と 奥谷さん   2025/04/17

おー、何て素早くてかつ的確な指摘なのだ
まさにその通り サンキューです

かなり前オフィスでは
「誰も私を信じていない 私も私を信じていない」
ときっぱり書いた 書いたのに今回読み返すことしなかった
だからね皆さん、自身での確認は必要よ

<奥谷さん>は兵庫県でひどい誹謗中傷に耐えている
県政も県民もどうなっているのか、どう考えているのか
気になるけれどなかなか関東には空気が伝わってこない
5年間神戸に通学したので神戸の街への思いは格別

図書館でのリクエストは常にMAXの20冊(家人と計40冊)
切れ目なくまわって来て今は読書に費やす時間が一番多い
追われるがごとく、のこともある

ジャンルは多岐に渡るけれど
「比翼の象徴」上皇夫妻の生誕の前からが詳細に描かれていて
一冊3千円以上する分厚い三部作 持ち歩くのはちょっときつい
きついけれど知らない閉ざされた世界は興味深く
美智子さんがあれだけ痩せたのは<やはり>だった
そして流れから皇室とその周辺を描いた
「皇后は闘うことにした」
「恋する女帝」へと進んだ

あ、歯医者の予約があったのだわ


英理子
 

8431  吉岡君より  [fuchu-14 0897]  Re: 今夜22時NHK 《SONGS岸谷香》   2025/04/17

ewsの情報は、だいたいどこかが間違っているのだが、奥谷ではなく、奥居な、33A
番組が今夜かどうかも、怪しいかも。要確認。

よしじいA

 

8430  渡邊さんより  [fuchu-14 0896]  今夜22時NHK 《SONGS岸谷香》   2025/04/17

お久しぶりね♪ぶりぶり♪ って子供なら歌う
(歌わねえよ とは誰の声かな))

今夜は プリプリなのだ
プリンセスプリンセスのヴォ―カル旧姓奥谷香
付属小・中の後輩になる 現在58才

46年ぶりに小学校を訪ねて数曲歌うそうなので
このメールに気が付きかつ興味覚えた方は是非
(再放送もあるはず)

冬眠していたわけでもなく 春眠暁を覚えずでもなく
体調は問題なし

近況を打っていると遅くなるからまずは上記をお知らせ


英理子

 

8429  藤瀬君より  [fuchu-14 0895]  兄弟 脚が痛え   2025/03/31

写真追加しました。
昨日のに追加したものも。
URLは同じで、
タイトルが「2025/03/30  〇〇」 から
「2025/03/30・31 〇〇 」 になっています
今日は、小雨模様なので、コントラストがはっきりしないかも。
今日に限ったことではないが。

うちのママチャリは乗りにくい。電動アシストなし。
ライディング・ポジションが、理想の位置に来ないので、
変にふくらはぎと膝周りが痛い。
靴はちゃんと、自転車用。
クリート(ペダルと噛み合う溝のついた金具)や、
ビンディング用の金具はついてないが、
底が固く、アッパーも伸びないやつ。

そういえば、自転車のシクロクロスが、
冬季オリンピックの種目に入るかも。
自転車のオフロード競技で、泥道、急坂、砂地、階段!などがある。
最初の一周のタイムで、1時間に近い周回数が決まる。
急坂や階段では、自転車を担ぐ。
右担ぎと左担ぎがあって、ごちゃごちゃ干渉し合ったりして。
ピットが2箇所あり、
泥が詰まった自転車を洗ったものと乗り換えることができる。
汚れたグラスも替える。
もちろん、故障した場合もだが、ピットまでは自力でたどり着く。
実際のコースには、
昔の砦(五稜郭の小型みたいな形)の、空堀や土塁を利用するものがある。
砂浜(河岸)もある。
ウィンタースポーツなので、雨はもちろん雪が降ったりもする。

泥だらけになるので、胸のチーム(スポンサー)名は、見えなくなるが、
ぶっちぎりで勝った時は、ゴール前で、手で泥を落として、見えるようにしたりする。

おっと、 URL

2025/03/31 バス通り
https://photos.app.goo.gl/Fw3J5ZxaARskcnJv5

2025/03/31 桜神宮
https://photos.app.goo.gl/BCft6JfvVEvNdbzX8

2025/03/31 サザエさん美術館/長谷川町子記念館
https://photos.app.goo.gl/undGRuQby6hSQr8NA

2025/03/31 呑川緑道
https://photos.app.goo.gl/qyrQuUmJH7QkhiFU9

2025/03/31 附属小・東深沢小
https://photos.app.goo.gl/cmF4FKMjGP7r8Dwz8

2025/03/31  附属中
https://photos.app.goo.gl/MGGyFsKiae93xa5w5

写真追加(URLは変わらず)
2025/03/30・31 神学院上
https://photos.app.goo.gl/oGnQyAJBuWgnhpGN8
2025/03/30・31 呑川親水公園
https://photos.app.goo.gl/NPCR6URmb9sCTcNZ9

 

8428  小早川(高木)さんより  [fuchu-14 0894]  Re: 兄弟 眼が痛え   2025/03/30

おふじ

しょぼしょぼの目であちこち路上駐車しながら
沢山の写真どうもありがとう。

ちゃんと桜坂の写真の中に警察も写ってましたね。
その写真ににコメントしようとしたら 
今までの様に写真の下のコメント蘭に書き入れることができませんでした。

大阪には4日金曜から6日の試合迄行ってきます。
造幣局の桜通り抜けは5日土曜日の11:30からの予約もとりました。
友人が大阪城は是非観てきなさいと言うので
桜通り抜けと 大阪城と 試合と それ以外は気ままに大阪をぶらついてきます。
何食べてこようかなぁ〜〜。
千衣